rewritemath's blog

rewritemath’s blog

これマシュマロ。質問も受け付ける(https://t.co/VfNWTuMqau)

将棋の手番で、先手の有利さはどのくらい?

プロ棋戦のデータ

 

wikipediaによると、先手の勝率が基本的には良いということがわかる。以下にその引用を載せている。

全体を通じてみると、勝率は53%程だと思っていいだろう。

先手がゲームとして有利を意味するかどうかとは別のことであるが。(研究量の問題として先手のほうが研究しやすいなど)
また、年度によって勝率が異なるのは、流行りの戦型が後手番の勝率を上げた可能性があること等が原因だろうと推測される。

 

 ーー以下引用


年度    対局数    先手       後手

       勝数    勝率    勝数     勝率

2003    2337    1215    0.534    1061    0.466

2004    2335    1266    0.554    1019    0.446

2005    2344    1216    0.530    1077    0.470

2006    2325    1192    0.521    1095    0.479

2007    2381    1237    0.531    1091    0.469

2008    2387    1162    0.497    1175    0.503

2009    2422    1223    0.516    1149    0.484

2010    2404    1269    0.540    1081    0.460

2011    2446    1287    0.541    1093    0.459

2012    2553    1303    0.528    1164    0.472

2013    2443    1269    0.534    1106    0.466

ーーここまで

 

コンピュータ将棋における勝率


Ponanzaの場合。ツイッターより


pona作者

Ponanza同士で戦うと先手の勝率がどれくらいになるのか気になったのでちょっと実験してみている。

あまり深い探索ではできないけど、深さ6の探索で毎対局ごとに評価関数に乱数入れて同じ展開にならないよう調整してみて10,000試合くらいさせてみる。


ひまわり作者

@issei_y 昔、芝浦将棋時代に学習の成果を確認するためにbonanza同士の先手の勝率を調べたことがあります。

その時は一手一秒の10万局で52%程度だったと記憶してます。(家に帰れば正確に分かるのですが…)

Ponanzaでどの程度になるか気になるので期待してます!


pona作者

ちょっと終わらなそうだったので、1700試合までさせてみました。

結果はPonanzaの場合は、先手勝率51.82%でした。

案外互角の形勢なものなんですね。

 

 

先手が有利である可能性が高いようだ。自分でソフトを使って最初の局面を検討にかけてみて、評価関数で見ても、そうなっているだろうということが読み取れる。

概ね、52%から53%程先手の勝率が高くなりそうだ。