rewritemath's blog

rewritemath’s blog

これマシュマロ。質問も受け付ける(https://t.co/VfNWTuMqau)

基本的には部員に向けて捧げる将棋ブログ。はじめに

とりあえず私の雑談をカットして進みたい方は、

本題のところ 

まで進んでくれ。

別に雑談も聞くよって人は、別に、僕の雑談抜きの解説記事を作成するからそっちのリンクがこの記事にひっつくのを待たれよ。

 

その第一弾として、将棋ソフトの導入の仕方を説明しよう。

 

 

 

今まで様々な方が紹介をしてきてくれているのは百も承知。しかしながら、私の大好きなやねうら王の導入の仕方がわからない人が結構居るんじゃないだろうか。

 

 

諸悪の元凶はGitHubなのかもしれない。しかしながら、GutHub様は開発者にとっては素晴らしいツールであり、プラットフォームであり、登竜門である。GitHubは悪くない。言ってしまえば、別に誰も悪くない。

 

私は、初心者のかたでもやねうら王が使える環境を整えることで、やねうら王のファンを増やしたいわけである。

 

GitHubはわかりにくさの原因ではあるかもしれないが、それを解説する私のようなものがいままで現れなかったのがいけないのである。誰にでも素晴らしい将棋の検討環境を提供したいということで私が一肌脱ぎましょう。

 

 先に言っておくが、私の将棋の実力は低段である。

というか、段位をとったくらいでやる気が失せた。

後輩に部活の今後を託します。

低段のことなんか聞けねえよって人は他の方の説明を参照されたし。

 

ただの高校生が書く記事であるから、文章が拙い部分も多々あるだろうし、これで食っていくつもりなんて毛頭ないから、とりあえず温かい目で見守っていただきたい。そして、このブログは不定期更新、しかも更新が続かない可能性だって十分ある。

 

将棋ソフトを使うには高性能のPCが必要だと思っている諸君にはその誤解を正しておきたい。言ってしまえば、そのそもアマチュアの段位者と言われるような棋力しかなかった当時のBonanza

(弱いのにそんな敬称なの?と思った人は、Bonanzaの業績を知らないようですね。将棋ソフトの世界に機械学習を持ち込んだんですよ。すごい業績です)

でさえ、奨励会員やプロ棋士を早指しだったら倒せる実力だったわけです。ノートパソコンで。

(ソース(出典)はケイクスで記事を探していただければ。この記事。

人間とコンピュータの将棋が最終決戦に!――実際、どちらが強いのか?|『ドキュメント コンピュータ将棋』松本博文インタビュー|松本博文|cakes(ケイクス)

それよりも一回りも二回りも、そして更にもう一回りも二回りも(だってこのくらいの言葉でしかっ表現できないくらい強いんですもん)強いソフトですよ。

スペックが低いからといって、我々アマチュアが太刀打ちできるわけないんです。僕なんて、相手だけ10秒将棋とかにしたって2万円しないようなタブレット端末に勝てないんですよ。ついでにいうと、アマチュア高段の知り合いよりも強いです。

 

機械学習が二世代型の人工知能を打ち破る業績を何故打ち立てられるかというのはまたの話にして、ここからついに待ちに待った本題に入ります。(やりたい放題だな。おい)

 

本題ーーーーーーーー

将棋ソフトを導入するには、

 

GUI
エンジン
評価関数

 

 

これらのものが必要。

定跡ファイルは入れたければどうぞ。

定跡の入れ方?別記事にするね。(完成したらここにリンク貼ります

でも、定跡がなくても動くし。

そもそもエンジンによって定跡の扱いが違うし。

ちなみに、定跡だけが見たい人は別記事(完成したらここにリンク貼ります)を参照。

定跡を付け替えたり自分で編集したりしたい人はまた別の記事(同上)を参照。

本当は図を描くとわかりやすいんだけど、そのあたりは省略します。僕に絵心がないから。全くないとは言わないけど…


エンジンと評価関数には互換性があるものとないものがある。勿論定跡にも互換のあるものとないものとがある。

GUIは基本的にどのソフトでも動かしてくれる。というか、GUIに合わせて開発者の方々が開発しているので、動くのが基本。

 

今回は紹介しないけれど、Bonanzaとか激指、Ponanza(手に入る物はPonaXというもの)はGUIにも互換がないんだけど、これも有志の方によって動作させることが出来ています。

Bonanzaは専用のGUIがあります。また、将棋所との互換について言っています

 

基本的には違う開発者だから互換がないのが本来当然なんだけれど、開発者様の粋な心意気で互換がある場合もある。この互換についてはまた後日記事を書きますね。

(互換性とは何かというと、要するに、互換があるものは動作するけどないものは動作しないくらいの解釈でいい。相性が悪い組み合わせのものは使えないというように認識しておいてくれればいい)

 


さて、Googleで検索すれば将棋ソフト導入の方法を紹介しているサイトは結構ある。

ソフトを公開している人のところに、紹介も一緒にある場合もあります。感謝しましょう。そもそも公開してくれているというだけで感謝しましょう。解説まで書いてくれている開発者の方は菩薩です。そして、平岡組(コンピュータ将棋開発者の中の独り身の方々)が円満退社ならぬ円満解散することを望んでおきましょう。


GUIは、将棋GUIか将棋所を使うように。

というか、選択肢がそのくらいしかないと思います。
くじらちゃんかわいいと思う人はWhaleWatcherでもいいけど。
ソフトは、以下に示す強いソフトの中から選ぶように。強いソフトを使いたいならそうしようってこと。

 

 


導入について説明しているサイトの例


将棋所について

将棋所とGPS将棋のインストール方法

将棋所について

将棋所の使い方を解説!インストールから将棋エンジンの登録まで! | まとめまとめ

色々

無料将棋ソフト | 81将棋.COM

 

81将棋さんはオンラインの対局場です。海外の方もいるみたいですよ。

 

で、エンジン、評価関数、GUI

の組み合わせで貴方の将棋ソフトの利用環境を作っていくわけです。

GUIの意味はググればわかるけど、面倒ですよね。グラフィカル ユーザー インターフェースです。コンピュータの言葉を人間が視覚的に理解できるように作られているものがGUIですよ。)

 

 

 


強いエンジン集

(正直言ってみんな強いんだけど、このあたりのソフトは特に強い。そんでもってメジャーなものを選択して紹介。他のソフトについても後々紹介させていただきます)

他にも強いソフトは結構あるんです。読み太とか、nozomiとか、うさぴょんの最新版とか。

 

それから、基本的にエンジンと評価関数はセット覚えておいてね。

Apery
やねうら王
SilentMajority
技巧

 

 

Apery

(うかむ瀬、大樹の枝という名前の場合も。バージョンが違うだけ。うかむ瀬が最新)

開発者は菩薩様。(解説も書いてくださっているので、解説のURLをここに置きます。)

Aperyの使い方

 

やねうら王

やねさん(開発者の愛称)はデバッグのためにオープンソースにしました。多分。

でも、本人の利益のためとはいえ、公開してくださったのですからそれだけで感謝感激雨霰ですね。

分からないから私にも分かる解説をしろや開発者!とかいうやじを飛ばすマナーの悪いユーザーさん(いないと思うけど)はお帰り下さい。

CPU別にエンジンを用意してくれたりとファンサービスは欠かさないやねさんです。

やねうら王 公式サイト | コンピューター将棋 やねうら王 公式サイト

 

SILENT_MAJORITY

言わずと知れた強豪ソフト。(言わずと知れたと思っている人はこんなところ見なくてもエンジンの利用くらい自分できっとできますね…)

干魚とAperyをくっつけただけという言い方はよくないのでやめましょう。

ニコニコ生放送でユーザーのPCを借りてクラスタ化することで、ものすごいnpsを出して選手権を戦っていたのは記憶に新しい。

SILENT_MAJORITY - クジラちゃんの駒箱

 

技巧

Ponanzaに土をつけたソフトとして話題沸騰。公開したことでまた、話題沸騰。

スマホでも、早くから使えたソフトです。

https://github.com/gikou-official/Gikou

 

 


GUI

将棋GUI

ShogiGUI

将棋所

将棋GUIソフト「将棋所」のページ

 

WhaleWatcher

将棋用GUI WhaleWatcher - クジラちゃんの駒箱

 

何?くじらちゃんかわいいって?

Live2D - クジラちゃんの駒箱

大合神クジラちゃん(キャラクター) - クジラちゃんの駒箱

そうだな。僕もそう思うよ。

 

 導入方法とかの詳しい解説は次の記事

リンク